新ひだか町立静内小学校
配色
文字
学校日記メニュー
冬休み学習会その2
今日のパチリ
12月26日(木)。今日も冬休み学習会がありました。今日もトータル20人程が参加...
冬休み学習会がありました
12月25日(水)、6年生の希望者たちが学校に来て冬休み学習会が行われました。冬...
2学期終業式がありました
12月24日(火)、静内小学校2学期終業式がありました。今回から校歌は3番まで歌...
2学期がんばったね集会がありました
12月23日(月)、静内小学校では先週から各学級でお楽しみ会や集会が行われ始めて...
ICTを活用した授業公開がありました
12月20日(金)、今日は静内小学校の学習の様子を公開しました。新ひだか町の教育...
掲示委員会折り紙教室がありました
12月19日(木)、昨日の18日(水)に掲示委員会折り紙教室が1年生教室で行われ...
保体委員会レクがありました
12月18日(水)、中休みに保体委員会レクがありました。今日のレクは5・6年生が...
サンタさんがやってきました
12月17日(火)、静内小学校にサンタさんが飾られました。掲示委員会が専門部の活...
調理実習がありました
12月16日(月)、先週6年生は調理実習を行いました。今回は学校で育てたジャガイ...
顔出しパネルをつくりました
12月11日(水)、先週3年生は図工で「顔を出したらなんだかワクワク」という学習...
クラブ活動最終回でした
12月10日(火)、今日は最後のクラブ活動でした。最後の活動では初めに活動の反省...
図書館見学に行ってきました
12月9日(月)、先週の6日(金)に2年生が生活の授業の一環として図書館見学へ行...
高学年参観日がありました
12月6日(金)、高学年の参観日がありました。 5年1組では外国語の学習を行って...
中学年参観日がありました
12月5日(木)、中学年の参観日がありました。 3年生は算数の学習でした。□を使...
低学年参観日がありました
12月4日(水)、低学年の参観日がありました。 1年生は水のかさの学習をしていま...
下水処理場へ行きました
12月3日(火)、4年生は昨日今日と社会科見学で下水処理場へ行きました。 社会の...
九九マスター誕生!
12月2日(月)、2年生は今日も九九の練習を頑張っています。スラスラと九九を唱え...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年12月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
RSS