学校日記

3学期は「学校をきれいに」と「家庭学習」

公開日
2025/01/16
更新日
2025/01/16

📷学校生活の様子

3学期の始業式が行われました。

校長先生からは特に2つのお話がありました。

①学校をきれいに使いましょう

 ・教室の棚、ロッカーの整理整頓

 ・床をきれいに(落ちたら拾う、落ちてたら拾ってあげるの精神)

 ・物掛けにしっかりかける(落ちたら拾う、落ちてたら拾ってあげるをお互いに)

②家庭学習を自分でできるように

 ・まずは、復習から始めましょう!


児童会代表のあいさつ

全校児童の前で、堂々とお話していました。

学んできたことをしっかり身に付け、さらに成長。

礼儀正しさを大切に。

1分1秒を大切にし、今の学級を精一杯楽しみましょう。


タブレットに関わるお話

2学期に、とても故障が多かったことから、今一度使い方についてのお話がありました。

借り物である事

学習のために活用する物であること

タブレットは、強い衝撃や水に弱いものです。

優しく、丁寧に扱うよう確認されました。


さぁ、いよいよ3学期が始まります。

春から取り組んできた「静かに移動」「静かに待つ」がとても上手になりました。

また、話の聞き方もとても立派になり、フラフラせずに聞けるようになってきています。

更なる成長を期待します!