新ひだか町立静内小学校
配色
文字
学校日記メニュー
見学学習に行ってきました
今日のパチリ
10月31日(火)、5年生が静内川の見学に出かけました。 理科で学習してきた通り...
学習発表会本番!!
10月28日(土)、いよいよ学習発表会本番でした。 体育館へ向かう子どもたちの緊...
学習発表会まであと1日
10月27日(金)、学習発表会前最後の練習がありました。 どの学級も今よりさらに...
学習発表会まであと2日
10月26日(木)、総練習が終わり、子どもたちは今日の発表について振り返りをして...
総練習でした
10月26日(木)、3週間にわたって続けてきた学習発表会練習。 今日、総練習が終...
学習発表会まであと3日 〜3・5年〜
10月25日(水)、3年生は4年生と一緒の時間に通し練習をしていました。4年生に...
学習発表会まであと4日 〜1・6年〜
学校の様子
10月24日(火)、1年生は劇の通し練習をしていました。練習するたびに上手になっ...
学習発表会まであと5日 〜2・4年〜
学習発表会まであとわずかとなりました。今週はホームページも学習発表会特集です! ...
ハロウィンを楽しみました
10月20日(金)、1年生がハロウィンを楽しみました。 折り紙でかぼちゃやおばけ...
調理実習をしました
10月20日(金)、6年生が家庭科で調理実習をしました。 理科で育てて収穫したじ...
今日の学習風景〜1・3・5年〜
10月19日(木)、1年生は道徳の学習をしていました。「いつもすなおに」という課...
教育版桃太郎電鉄がはじまりました
10月18日(水)、昨日から教育版桃太郎電鉄が静内小学校でできるようになりました...
今日の学習風景〜2・4・6年生〜
10月17日(火)、2年生は、生活科で動くおもちゃづくりをしていました。友達と協...
防犯教室がありました
10月16日(月)、給食の時間に校内放送で防犯教室がありました。 静内警察署の方...
イオル再生事業に参加しました
10月13日(金)、昨日4年生が、教育委員会主催のイオル再生事業に参加しました。...
折り紙教室がありました
10月12日(木)、掲示委員会の企画で折り紙教室がありました。 4〜6年生の掲示...
後期たてわり班活動がスタートしました
10月11日(水)、後期のたてわり班が編成され、今日から新しい班での清掃活動がス...
10月10日(火)、1年生は、漢字の学習中でした。とめ、はねに気を付けて書くよう...
児童総会がありました
10月6日(金)、3年生以上が体育館に集まり、児童総会がありました。 後期の児童...
10月5日(木)、2年生は、生コンクリート工場で見せていただいたはたらく自動車を...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年10月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
RSS